費用・事務所

費用一覧

資金調達(創業支援)

スクロールできます
創業融資支援着手金:110,000円(税込)
成功報酬:融資実行額の5%(但し下限110,000円・上限880,000円)(税込)
※成功報酬には着手金も含まれます
※実費は別途ご請求いたします
創業融資支援
着手金:110,000円(税込)
成功報酬:融資実行額の5%(但し下限110,000円・上限880,000円)(税込)
※成功報酬には着手金も含まれます
※実費は別途ご請求いたします

資金調達(補助金等)

着手金110,000円(税込)
成功報酬取得補助金額の5%(但し下限110,000円・上限880,000円)(税込)
※成功報酬には着手金も含まれます
※実費は別途ご請求いたします
着手金
110,000円(税込)
成功報酬
取得補助金額の5%(但し下限110,000円・上限880,000円)(税込)
※成功報酬には着手金も含まれます
※実費は別途ご請求いたします

ペット関連・動物取扱業

第一種動物取扱業登録申請66,000円(税込)
更新申請55,000円(税込)
変更申請27,500円(税込)
毎年度定期報告27,500円/毎年度(税込)
軽貨物運送事業新規申請55,000円(税込)
※実費は別途ご請求いたします
第一種動物取扱業登録申請
66,000円(税込)
更新申請
55,000円(税込)
変更申請
27,500円(税込)
毎年度定期報告
27,500円/毎年度(税込)
軽貨物運送事業新規申請
55,000円(税込)
※実費は別途ご請求いたします

ライトサポート

第一種動物取扱業登録申請+定期報告

●登録申請料:55,000円(税込)
●毎年度定期報告:22,000円/毎年度(税込)

レギュラーサポート

第一種動物取扱業登録申請+軽貨物運送事業新規申請+定期報告

●登録申請料:55,000円(税込)
●軽貨物運送事業新規申請:44,000円(税込)
●毎年度定期報告:22,000円/毎年度(税込)

フルサポート

第一種動物取扱業登録申請+軽貨物運送事業新規申請+更新申請+変更申請+定期報告

●登録申請料:55,000円(税込)
●軽貨物運送事業新規申請:44,000円(税込)
●更新申請:22,000円(税込)
●変更申請:22,000円(税込)
●毎年度定期報告:22,000円/毎年度(税込)

飲食店関係業

飲食店営業許可申請書作成38,500円(税込)
HACCPの考えに基づく衛生管理計画書作成55,000円(税込)
HACCPの考えに基づく衛生管理に必要な書式等作成各11,000円(税込)
防火管理者選任届22,000円(税込)
防火対象物使用開始届33,000円(税込)
消防計画書作成55,000円(税込)
※実費は別途ご請求いたします
飲食店営業許可申請書作成
38,500円(税込)
HACCPの考えに基づく衛生管理計画書作成
55,000円(税込)
HACCPの考えに基づく衛生管理に必要な書式等作成
各11,000円(税込)
防火管理者選任届
22,000円(税込)
防火対象物使用開始届
33,000円(税込)
消防計画書作成
55,000円(税込)

ライトサポート

●申請書等作成 ●防火管理者選任届 ●消防計画書作成 ●各種書類届出

93,500円(税込)

レギュラーサポート

●申請書等作成 ●防火管理者選任届 ●消防計画書作成 ●各種書類届出
●HACCP・衛生管理計画書作成 ●各種書類届出

159,500円(税込)

フルサポート

●申請書等作成 ●HACCP・衛生管理計画書+関連管理資料作成 
●防火管理者選任届 ●防火対象物使用開始届 ●消防計画書作成 ●各種書類届出

192,500円(税込)

深夜酒類提供

深夜営業届出66,000円(税込)
図面作成77,000円(税込)
※実費は別途ご請求いたします
深夜営業届出
66,000円(税込)
図面作成
77,000円(税込)
※実費は別途ご請求いたします

ライトサポート

深夜営業届+図面作成

132,000円(税込)

レギュラーサポート

深夜営業届+図面作成+飲食店許可

165,000円(税込)

フルサポート

深夜営業届+図面作成+飲食店許可+HACCP+消防署関連資料

286,000円(税込)

風俗営業許可

スクロールできます
1~3号営業(接待飲食店等営業)
(キャバレー、スナック、クラブ等)
165,000円(30㎡まで)※追加1㎡/1,650円
4号営業(マージャン店)187,000円(30㎡まで)※追加1㎡/1,650円
4号営業(パチンコ店)396,000円(税込)
4号営業(その他遊技場)154,000円(30㎡まで)※追加1㎡/1,650円
5号営業(ゲームセンター)220,000円(30㎡まで)※追加1㎡/1,650円
特定遊興飲食店営業
(ナイトクラブ、ダンスクラブ等)
242,000円(70㎡まで)※追加1㎡/2,200円
※実費は別途ご請求いたします
1~3号営業(接待飲食店等営業)
(キャバレー、スナック、クラブ等)
165,000円(30㎡まで)
※追加1㎡/1,650円
4号営業(マージャン店)
187,000円(30㎡まで)
※追加1㎡/1,650円
4号営業(パチンコ店)
396,000円(税込)
4号営業(その他遊技場)
154,000円(30㎡まで)
※追加1㎡/1,650円
5号営業(ゲームセンター)
220,000円(30㎡まで)
※追加1㎡/1,650円
特定遊興飲食店営業
(ナイトクラブ、ダンスクラブ等)
242,000円(70㎡まで)
※追加1㎡/2,200円
※実費は別途ご請求いたします

ライトサポート

1号~3号、特定遊興飲食店営業と一緒に飲食店営業許可申請をする場合

「+33,000円(税込)」

レギュラーサポート

1号~3号、特定遊興飲食店営業と一緒に飲食店営業許可申請+HACCP資料作成をする場合

「+77,000円(税込)」

フルサポート

1号~3号、特定遊興飲食店営業と一緒に飲食店営業許可申請+HACCP資料作成+消防署関連資料作成をする場合

「+110,000円(税込)」

移動販売業

移動販売営業許可手続代行55,000円(税込)
都県をまたいで申請する場合1カ所あたり +33,000円(税込)
※実費は別途ご請求いたします
移動販売営業許可手続代行
55,000円(税込)
都県をまたいで申請する場合
1カ所あたり +33,000円(税込)
※実費は別途ご請求いたします

ドローン飛行許可

スクロールできます
登録申請11,000円(税込)
個別申請22,000円(税込)
包括申請33,000円(税込)
更新申請22,000円(税込)
変更申請11,000円(税込)
実績報告22,000円(税込)
空港周辺での飛行・高度150m以上での飛行(個別・包括)+22,000円(税込)
物件投下・危険物輸送(個別・包括)+17,500円(税込)
農薬散布(個別・包括)+44,000円(税込)
最大離陸重量25㎏以上の機体(個別・包括)+38,500円(税込)
飛行場所の調査22,000円(税込)/5か所まで
※実費は別途ご請求いたします
登録申請
11,000円(税込)
個別申請
22,000円(税込)
包括申請
33,000円(税込)
更新申請
22,000円(税込)
変更申請
11,000円(税込)
実績報告
22,000円(税込)
空港周辺での飛行・高度150m以上での飛行
(個別・包括)+22,000円(税込)
物件投下・危険物輸送
(個別・包括)+17,500円(税込)
農薬散布
(個別・包括)+44,000円(税込)
最大離陸重量25㎏以上の機体
(個別・包括)+38,500円(税込)
飛行場所の調査
22,000円(税込)/5か所まで
※実費は別途ご請求いたします

遺言・相続

自筆証書遺言作成サポート55,000円(税込)
公正証書遺言作成サポート88,000円(税込)
公正証書遺言証人11,000円(税込)/人
※実費は別途ご請求いたします
自筆証書遺言作成サポート
55,000円(税込)
公正証書遺言作成サポート
88,000円(税込)
公正証書遺言証人
11,000円(税込)/人
※実費は別途ご請求いたします

※公正証書遺言には証人2名の署名捺印が必要です。

遺言執行者220,000円~(税込)
※実費は別途ご請求いたします
遺言執行者
220,000円~(税込)
※実費は別途ご請求いたします

※遺言執行内容、遺産額により費用が異なります

相続財産調査33,000円~(税込)
※実費は別途ご請求いたします
相続財産調査
33,000円~(税込)

※相続人3人、市区町村数2か所まで(1人追加ごとに11,000円追加、市区町村数1か所追加ごとに11,000円追加)

相続財産調査

預貯金・負債11,000円~(税込)金融機関残高証明取得代行1支店につき
有価証券11,000円~(税込)証券会社等残高証明取得代行1支店につき
不動産11,000円~(税込)登記事項証明等取得代行1通につき
※実費は別途ご請求いたします
預貯金・負債
11,000円~(税込)
金融機関残高証明取得代行1支店につき
有価証券
11,000円~(税込)
証券会社等残高証明取得代行1支店につき
不動産
11,000円~(税込)
登記事項証明等取得代行1通につき
※実費は別途ご請求いたします
遺産分割協議書作成55,000円~(税込)
財産目録作成33,000円~(税込)
相続人関係図作成16,500円~(税込)
法定相続情報一覧図作成22,000円~(税込)
名義変更・解約等の手続き代行22,000円(税込)/件
相続分なきことの証明書作成22,000円~(税込)
遺留分侵害額請求サポート
(内容証明郵便作成)
11,000円(税込)/件
※実費は別途ご請求いたします
遺産分割協議書作成
55,000円~(税込)
財産目録作成
33,000円~(税込)
相続人関係図作成
16,500円~(税込)
法定相続情報一覧図作成
22,000円~(税込)
名義変更・解約等の手続き代行
22,000円(税込)/件
相続分なきことの証明書作成
22,000円~(税込)
遺留分侵害額請求サポート
(内容証明郵便作成)
11,000円(税込)/件
※実費は別途ご請求いたします

国際業務

スクロールできます
在留資格認定証明書交付165,000円(税込)
在留資格変更許可132,000円(税込)手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):4,000円
在留資格更新
(事情変更なし)
55,000円(税込)手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):4,000円
在留資格更新
(事情変更あり)
110,000円(税込)手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):4,000円
在留資格取得55,000円(税込)
永住許可
(日本人の配偶者等・永住者の配偶者等)
132,000円(税込)手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):8,000円
永住許可申請(上記以外の在留資格を有する方)132,000円(税込)手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):8,000円
就労資格証明書交付申請
(転職なし)
33,000円(税込)手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):1,200円
就労資格証明書交付申請
(転職あり)
33,000円(税込)手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):1,200円
帰化許可申請(個人)220,000円(税込)
帰化許可申請(経営者)275,000円(税込)
難民認定手続220,000円(税込)
※実費は別途ご請求いたします
在留資格認定証明書交付
165,000円(税込)
在留資格変更許可
132,000円(税込)
手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):4,000円
在留資格更新(事情変更なし)
55,000円(税込)
手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):4,000円
在留資格更新(事情変更あり)
110,000円(税込)
手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):4,000円
在留資格取得
55,000円(税込)
永住許可(日本人の配偶者等・永住者の配偶者等)
132,000円(税込)
手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):8,000円
永住許可申請(上記以外の在留資格を有する方)
132,000円(税込)
手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):8,000円
就労資格証明書交付申請(転職なし)
33,000円(税込)
手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):1,200円
就労資格証明書交付申請(転職あり)
33,000円(税込)
手数料:出入国管理局へ納める費用
(印紙代):1,200円
帰化許可申請(個人)
220,000円(税込)
帰化許可申請(経営者)
275,000円(税込)
難民認定手続
220,000円(税込)
※実費は別途ご請求いたします

入管:特定技能

スクロールできます
(入国前)事前ガイダンスの実施代行33,000円(税込)1回3時間の料金です
(入国後)生活ガイダンスの実施代行55,000円(税込)1回5時間の料金です
出入国時の送迎22,000円(税込)1回2名まで
日本語学習機会の提供11,000円(税込)1回あたりの料金です
各種手続き同行支援5,500円(税込)1件1時間あたりの料金です
苦情対応11,000円(税込)1回あたりの料金です(苦情受付・報告書作成・面談)
年4回の報告書作成+面談11,000円(税込)1回あたりの料金です
※実費は別途ご請求いたします
(入国前)事前ガイダンスの実施代行
33,000円(税込)
1回3時間の料金です
(入国後)生活ガイダンスの実施代行
55,000円(税込)
1回5時間の料金です
出入国時の送迎
22,000円(税込)
1回2名まで
日本語学習機会の提供
11,000円(税込)
1回あたりの料金です
各種手続き同行支援
5,500円(税込)
1件1時間あたりの料金です
苦情対応
11,000円(税込)
1回あたりの料金です(苦情受付・報告書作成・面談)
年4回の報告書作成+面談
11,000円(税込)
1回あたりの料金です
※実費は別途ご請求いたします

法人設立

スクロールできます
種別報酬法定費用
株式会社設立88,000円〜(税込)約202,000円
合同会社設立66,000円〜(税込)60,000円
一般社団法人設立88,000円〜(税込)約113,000円
NPO法人設立220,000円〜(税込)
※実費は別途ご請求いたします

 事務所名 行政書士法人 前島事務所
 所在地 神奈川県厚木市旭町二丁目1番18号 三枝ビル本厚木 501号
 電話番号 046-210-3011
 営業時間 10時〜18時
 定休日 土・日・祝日

代表 前島 憲司

23歳で裁判所事務官・書記官として勤務しながら、試験勉強に励み司法試験に合格。弁護士法人「前島綜合法律事務所」の所長の傍ら、「前島行政書士事務所」を設立
昭和41年生まれ 東京都出身
弁護士に相談するにはハードルが高い。と思われるような身近なお悩み事もぜひご相談ください。
もっと身近に、もっと気軽に、話せる「街の法律家」を目指しています。

齊藤 浩史

東京都出身・現在神奈川県在住 印刷会社 外食会社にて勤務後、行政書士登録
昭和44年生まれ 川崎市在住
「地域に密着した法律家」を目指し本厚木駅から徒歩2分のところに事務所を構えております。普段の生活の中での、ちょっとした疑問やお悩みなど、是非お気軽にご連絡ください。

    必須 相談内容

    必須 お名前

    必須 フリガナ

    必須 メールアドレス

    必須 電話番号

    任意 都道府県

    任意 市区町村

    必須 ご相談内容

    任意 ご返信方法

    プライバシーポリシーを必ずお読みください。
    上記内容に同意頂いた場合は、確認画面へお進み下さい。